guide guide guide guide
平成23年度主な事業等
主な活動
1.各分会、支会単位で新入学児童・園児の交通安全祈願祭及び交通安全教室を開催(4月)
2.第22回一関地区交通安全コンクール「チャレンジゼロ・ハーフイヤー」167チーム参加して実施
                                                    (7月1日~12月31日)
3.「夏の交通事故防止県民運動」の一環として、各分会で交通安全パレード、安全運転呼応活動等実施(8月)
4.隣接する交通安全協会等と合同で「第26回ボーダレス作戦」を実施(9月宮城県栗原市金成地内国道4号)
5.第25回「セーフティ・イワイ・ロード作戦」を実施(9月~11月)
6.秋の全国交通安全運動の一環として、ライト早め点灯の街頭活動と広報チラシ配布実施(9月~10月)
7.高齢者を交通事故から守る署名活動(9,358名)及びレディースキャラバン隊実施(10月)
8.飲酒運転根絶の署名活動(7,596名)及び啓発活動(12月)
9.「冬の交通事故防止県民運動」の一環として、朝夕の街頭指導、広報活動実施(12月)
10.第18回「分会交通安全コンクール」を実施(1月~12月)

主な事業
1.春の交通安全功労者・優良運転者の表彰で、3団体91名を表彰(4月15日)
2.秋の交通安全功労者・優良運転者の表彰で、1団体93名を表彰(9月30日)
3.交通安全ビテオ等の貸出実施(利用状況23回延べ574人)
4.チャイルドシートの貸出を通年実施(利用状況人120人)
5.交通事故統計「一関地区の交通事故(令和2年中)」2,500部作成し配布
6.会報「交通安全いちのせき」(67号)を11,000部作成し配布
7.交通事故防止啓発活動年賀はがきの発行(管内事業所から協賛金を得て8,816枚年賀状購入し、
  管内住民に配布)


収入の部

    科   目       予  算  額       比   率
 会費収入 13,257,100円 58.8%
 事業収入 4,014,100円             17.8%
                            
                             
 預金取崩収入 3,608,670円 16.0%
 その他収入 861,299円
3.8%
 繰越金 812,226円
3.6%
 収入合計  22,553,395円
100.0%

支出の部
   科   目     予 算 額     比  率
 事業費     11,381,330円
      52.3%
 管理費 6,128,825円
   28.2%
 特定預金支出 4,230,492円
19.5%
                 
 支出合計  21,740,647円
100.0%

 
topページへ戻る