guide guide guide guide

掲示板
令和4年一関警察署管内の交通事故件数

一関警察署提供4月26日現在

発 生 件 数

死 者 数 (人)

傷 者 数 (人)

35(+11) 1(-1) 42(+15)

運転は認知・判断・操作が重要となります。ゆとりをもって今日も一日交通安全!
夜間、歩く時には夜光反射材を活用して我が身を守りましょう!
高齢運転者標識の新しいマーク

平成23年2月1日から高齢者マークのデザインが変わりました。
※70歳以上の運転者は高齢者マークを表示しましょう。



マグネットタイプ ステッカータイプ 吸盤とマグネットタイプ 交通安全協会で販売しております。


一関地区の交通事故
(令和3年中)



※ライト早め点灯普及啓発活動の様子(一関支会)

1.全国死者数

 区  分 平成28年 平成29年 平成30年 令和元年 令和2年 平均 令和3 増減数
 死者数 3,904
3,694
3,532 3,215
2,839
3,437 2,636
△ 203
                    ※平均値は四捨五入をしている。増減数は前年対比


2.東北の交通事故

区 分 平成28年 平成29年 平成30年 令和元年 令和2年 平均 令和3年
増減数
発生件数 28,214
26,418
23,236
20,159 16,552 22,916 15,792 △760
死者数 369 290
328 280
242 302 207 △35
傷者数 35,040
32,527 28,395 24,347
19,862 28,034 18,651
△1,211
                      ※平均値は四捨五入をしている。増減数は前年対比


3.岩手県の交通事故

区  分 平成28年 平成29年 平成30年 令和元年 令和2年 平均 令和3年 増減数
発生件数 2,373 2,231 1,982 1,968
1,658
2,042
1,566 △92
死者数 73
61 59 45
46
57 35 △11
傷者数 2,971
2,730
2,412
2,380
1,953 2,489 1,830 △123
                     ※平均値は四捨五入をしている。増減数は前年対比


4.一関地区の交通事故

 区   分 平成28年 平成29年 平成30年 令和元年 令和2年 平均 令和3年 増減数
管内 発生件数 173
182
143
122
103
145 96
△7
死者数 5
7 2
4 6
5
7
1
傷者数 216 220 169 154
112
174
114
2
一関 発生件数 144 136 112 92
80
113 77 △3
死者数 5 5
1 1 3 3
6 3
傷者数 183
163 128
111 88 135
90 2
花泉 発生件数 13
19
18
13 9 14 8 △1
死者数 0
1 1 0 0 1
傷者数 13 25 21 18 9 17 9 0
平泉 発生件数 16 27 13 17
14 17
11
△3
死者数 0 2 0 2
3 1 0 △3
傷者数 20
32 20 25 15 22 15
0
                         ※平均値は四捨五入をしている。増減数は前年対比


5.特定交通事故の発生状況

区  分 こどもの事故 高齢者の事故 歩行者の事故 自転車の事故
2年 3年 増減 2年 3年 増減 2年 3年 増減 2年 3年 増減
発生件数 3 6 3 31
50
19 19 17 △2 13 13 0
死者数 0 0  0 2 3
2 0 0
1 1
傷者数 3 6 3 34 25
△9 17
15 △2
13 12 △1
~交通安全活動の様子~

ボーダレス作戦(平泉町国道4号線)
安全運転呼応活動(赤荻地区協議会)

秋の表彰式

交通安全署名簿の提出

ライトの早め点灯啓発活動

交通安全ふれあいの集い(一関地域母の会)



貸出し用交通安全教育ビデオ・DVD

ご利用の方は、お問い合わせ下さい。
子供向け

番 号 題 名 時 間 備 考 番 号 題 名 時 間 備 考
11-102 とびだしちゃダメッ 20 アニメ 12-117 はれときどきぶたの交通安全 15 アニメ
12-123 カブタックの交通安全 15 アニメ 13-136 はなまるの交通安全 15 アニメ
13-138 やくそくしよう ぼくとわたしたちの交通あんぜん 16 14-140 ニャンダーかめんの交通安全 13 アニメ
14-141 やめよう飛び出し 守ろう信号 16 小学生 15-145 とまるくんとわたるくんの交通安全 14 小学生
15-146 いってきます 12 アニメ 16-153 どっとこハム太郎のとっとこ大切 15 アニメ
16-154 危険の予測で 交通安全を 20 小中 17-158 スプーと一緒に守ろうね こうつうルール 19
17-159 お先にどうぞ ありがとう 14 アニメ 17-160 我が家の交通安全 父との約束 14 アニメ
18-173 グーパー王子の交通安全
~守ろうお約束~
12 18-174 孫悟空の交通ルール修行中 13 アニメ
19-182 ぼくとおねえちゃんのこうつうあんぜんおでかけだいぼうけん アニメ 19-183 ぼくとおねえちゃんのこうつうあんぜん続きおでかけだおぼうけん
19-184 魔法園児マモルワタル まもろう交通ルール 15 アニメ 20-195 オズの魔法使いの交通安全の旅 12 DVD
20-196 安全指定席 チャイルドシート 16 DVD 20-197 できたかな あんぜんかくにん ケンタとニャンタのこうつうあんぜん 13 DVD
22-209 はじめにおぼえる交通安全 12 DVD 22-210 みんなで学ぼう 交通ルール 13

自転車関係

番 号 題 名 時 間 備 考 番 号 題 名 時 間 備 考
11-95 はじめての自転車 11 11-96 自転車大好き 10
11-97 自転車の安全な乗り方 10 12-118 ちびまる子ちゃんのこんな乗り方危ないよ 13 アニメ
15-147 自分で守ろう自分の命防ごう自転車事故 16 中、高 17-161 自転車安全大作戦 歌おう!ぼくらの交通安全 25
17-162 安全な自転車のルール 20 一般 17-163 安全な乗り方していますか 20 高齢者
18-175 ポンカンマンの自転車免許教室 18 18-176 テツandトモの自転車なんでだろう? 15
18-177 ママチャリ.ブギ 家族みんなの交通安全 28 一般 19-185 まさかの未来 30 中、高
19-186 人に優しい自転車の乗り方
~なくそう!!暴走運転~
27 中、高 19-187 時間はもどらない
悲惨な自転車事故を防ぐために
18 中、高
22-211 自転車も車両です
~交通安全への意識改革~
21 中、高 22-212 ストップ!自転車の危険運転
-中学生の事故を防ぐ-
20 DVD
23-214 なぜ?どうして?から考える 小学生の自転車の安全な乗り方 16 DVD

高齢者関係

番 号 題 名 時 間 備 考 番 号 題 名 時 間 備 考
13-139 半七捕物帖異聞のお年寄りの交通安全 25 15-148 かげろうお銀のお年寄りの交通安全 29
15-149 まよい運転 思いこみ運転が事故を呼ぶ 19 16-155 道路には危険がいっぱい(お年寄りの交通安全) 25
17-164 高齢者交通事故ゼロへの挑戦 26 17-165 宮本武蔵のお年寄りの交通安全 30
17-166 見落とさない!「衰え」の信号(高齢ドライバー) 23 18-178 安全で楽しい暮らしを 20
19-188 交通安全いろはカルタ
高齢者の交通事故を防止するために
23 19-189 楽しく街にでましょう
高齢者だからこそ知っておきたい交通ルール
23
20-198 高齢者の自転車と歩行
立場がわかれば気も変わる
22 21-208 慣れるな!危険!
~高齢者の安全ドライブのために~
16 DVD

一般・運転者向け

番 号 題 名 時 間 備 考 番 号 題 名 時 間 備 考
20-200 飲酒運転の禁止
-周辺者にも厳しくなった罰則-
15 DVD 20-199 飲酒運転根絶宣言 企業の取り組み 22 DVD
20-202 疾走の迷宮 飲酒運転の悲劇 30 DVD 20-201 許すな!飲酒運転 19 DVD
21-204 奪われた命
-交通事故、あまりに重い代償-
26 DVD 20-203 検証 不注意、 思いこみ運転が事故を呼ぶ! 16 DVD
21-206 ドライブレコーダーは見た!
~危険予測で大切な命を守る~
26 DVD 21-205 危険な心が事故を呼ぶ
汝 我が心の悪魔の響きに耳を傾けるなかれ
23 DVD
22-213 運転者の心得と義務
-人にやさしい安全運転-
25 DVD 21-207 冬道を安全に走ろう 圧雪路と凍結路 16 DVD
23-216 ドキュメント交通事故
見落とすな!路上の危険・心の危険
25 DVD 23-215 一秒のミス、心のミス 危険予測と安全確認 19 DVD
23-217 冬道の危険を知る 安全に走行するために 18 DVD
topページへ戻る